こんにちはmakadamiです。
よく簡単に稼げるという話は良く聞きませんか?
残念ながら全て嘘であり、世の中決して甘くありません。
その事実を僕なりの考えで解釈してみます。
まずは社会の仕組みを知ろう。
世の中って当たり前ですが、世のため人のためで回っていますよね?
今の世の中には様々なサービスが存在します。
それも世のため人のためです。
その根ぞこには必ず、金がまとわりついてくるもんなんです。
だから人々は、金欲しさに働いているわけなんですが、求人見ても大体月収は、良くて25万台です。
25万でこれです。みんなそれでも足りないと思っているのか、働き続けていますよね?
手元に1兆あったら働かないかも
そうなんです。
みんなはもっと金をくれって言っているんですよね。
だからこそ世の中は甘くないんです。
簡単に稼げたら皆は当然、それをやり始める人が増えます。
やり始める人が増えたらどうでしょう。みんなそこばっかり行ったら競争が激しくなるのは目に見えていますよね?
そして競争が増えたら稼ぐのも難しくなってきます。
ブログだってそうです。youtuberだってそうです。イラストレーターもそうです。なんでもそう。
競争する相手が多いと稼げなくなるんです。
逆になんでもそうですが、人手不足の業界ほど給料は高くなります。
心当たりはありませんでしょうか?
それはさておき、では何故簡単に稼げるは嘘だと断言できるのかを説明していきましょう。
残念ながら、簡単に稼げる仕事はもうありません。
昔は、アフィリエイトだったりyoutuberだったり、ラインスタンプの販売だったり稼ぎやすかったのは事実です。
それは競争する相手が少なかったにすぎませんが、みんなが稼げる稼げると話題になってやり始めてから稼ぐのは難しくなりました。
今のラインスタンプで稼ぐには、もう枯れ木状態なので稼げません。
これが事実です。もう食い散らかされています。
しかし、今の世の中でも稼げる方法は少なからずあります。よ〜く考えて、どこが狙い目なのかを見定めれば、億万長者になれるでしょう。