皆さんこんにちはmakadamiです。
ブログって難しいですか?簡単ですか?
僕は、はっきりいってブログはイージーゲームだと思います。
「ブログで成功したい」その気持ちはわかります。ですが、
「低品質な記事は書かないように...」「SEO対策はこうしないと...」ってなるのも、わかります。
確かに、それらを意識するのは大切だと思います。
ですが、肝心なのは「そこ」ではないんです。僕の考えでは「そこ」は遊びでいいんです。
「SEO対策」「読まれる記事づくり」などは、あくまで遊びの範囲でやることが重要なのだと僕は思います。
確かにそれらを勉強して記事にするのは全然OKです。
かくいう僕も勉強して来ましたし、それらを記事にしていますが、勉強の過程は、あくまで遊びなんです。
つまり結論を伝えると、「自分の伝えたい事」がユーザー目線に立って記事にできているのかが重要なんです。
とくに有名なブロガーさんは、何故あんなにも記事を更新し続けられているのか?
つまり、「自分の考えた事」や「伝えたい事」を軸に記事にしているからなんです。
完璧に書こうとは、思ってないはずです。
ふと思った事。記録に残しておきたい事。などを
ユーザー目線に立って、記事にしているだけなんです。要するに「自分の気持ち次第」って事ですね。
どうでしょう?有名なブロガーさんも、「こんな感じで記事を書いている」と僕は思います。
ブログとはそもそも、ネット上に記録を残す為のツールです。ただそれだけなんです。
「稼ぎたい」などの思考を手放す事で、断然稼げるようになると僕は思います。
つまり、この記事を書いている僕は「本気」の状態です。
勉強はあくまで「遊び」です。
完璧に書こうとしている方は、完璧に書こうと意識しないで、自分の思いや考えを記事にすることから始めてみてください。
またそれが結果として、「読者のニーズ」を満たし、必然と「質の良い記事」に繋がるものだと思います。
今日の記事はここまで!
僕の考えや思いをこの記事に書き溜めておきました。
参考までに「makadamiの思考」
こちらの記事もおすすめです