皆さん こんにちはmakadamiです。
今日書く記事では、普通のブログサイトではなく、稼げるブログサイトの作り方を解説していこうと思います。
話をかえますが、今、不労所得収入を得るために初心者が始めやすい副業と言えば、何がおすすめでしょうか?
投資、アフィリエイトブログ、YouTuberなどが当てはまると思います。
さまざまに初心者でも始めやすい副業が、存在しますが、僕は「アフィリエイトブログ」をすすめます。
その理由も解説することを含めて「稼げるブログサイトの作り方」を説明していこうと思います。
アフィリエイトブログをすすめる理由
では何故アフィリエイトブログを僕がすすめるのでしょうか?
初心者でも始めやすい副業一覧は、下記を参考にしてください。
不動産投資、株式投資、投資信託、アフィリエイトブログ、youtuber、イラストレーター、ポイントサイトでお小遣い稼ぎ、データ入力、シール貼り
などが当てはまります。
社会人ならば、やはり月5万は稼ぎたい所です。では、上記にあげた副業一覧で、不労所得と言われる仕事は、何に当てはまりますか?
答えは、投資、アフィリエイトブログ、youtuberです。まとまったお金があれば、自動販売機の設置やコインロッカーの設置、駐車場を貸し出したりできます。
では、知識もスキルもなく手軽に始めることができる不労所得は、何が当てはまるでしょうか?
答えは、アフィリエイトブログです。
youtuberでは、動画編集スキルが必要になり、動画を撮影するための機材を集める時に費用がかかってきます。
投資では、知識と経験を積まないと勝ち越すことは不可能です。
アフィリエイトブログに関しては、パソコン一台あれば、無料で尚且つ手軽にブログサイトを開設できるので、個人的にナンバーワンです。
なるべく早めに稼ぎたい方におすすめの副業
アフィリエイトブログでは、収益が発生するまで半年から一年は、かかります。
そんなに待てない方や、お小遣い程度のお金を稼ぎたい方は、有料noteがおすすめです。またデータ入力も文字を打ち込むだけの作業なので、早めにお金を稼ぎたい方におすすめです。
稼げるブログサイトとは?
そもそもアフィリエイトとは?
「アフィリエイト」とは、インターネット広告の一種です。ブログやWebサイト上に広告リンクを掲載して、
そこから商品が購入されたときに一定額の成果報酬が運営者に支払われます。
アフィリエイトの最大の特徴としては、「商品が売れたときに広告料が発生する」事です。
この仕組みは「成果報酬型広告」を利用したやり方になります。
また広告がクリックされる度に報酬が発生する仕組みを利用したものが、「クリック報酬型広告」と呼ばれるものです。
稼げるブログサービスとは?
費用がかかりますが、稼げるブログサービスは「Wordpress」を選択しておけば間違いないでしょう。
WordPressを使用するためには、
・レンタルサーバー(有料:1000円程度)
・独自ドメイン(有料:数百円程度)
が必要になってきます。
wordpressでは2種類あります。
・Wordpress.com
・Wordpress.org
ここでは、WordPress.orgの方を選択しましょう。Wordpressでは「.com」と「.org」で異なります。
レンタル型は「.com」でインストール型なら「.org」です。基本的に「Wordpress.org」がオススメです。
どちらも一長一短なんですが、
無料でブログを始めたいなら「.com」本気で収益化を考えているなら「.org」です。
手軽さを重視したい方なら無料ブログサービス
WordPressは便利ですが、初期設定の手間やメンテナンスなどで手間がかかります。
また、サーバー代などの費用がかかってくる為、手軽にブログ運営を行い方は、無料ブログサービスを利用するのも全然アリです。
では、一番稼ぎやすい無料ブログサービスは一体どこのサービスを使えばいいのでしょうか?
A.はてなブログ
はてなブログは、株式会社はてなが運営するブログサービスです。
はてなブログは、すでにGoogleに評価されているので、検索上位されやすいです。
アメブロも「稼ぎやすいブログサービス」として紹介しようと思いましたが、アフィリエイトに制限があり、アドセンス広告(クリック型広告)を貼ることはできません。
その点、はてなブログでは、アドセンス広告も使え、自由な点が多いので、
はてなブログを個人的にNo.1にしています。
またはてなブログでは、「はてブ」による集客力、拡散力も他にない魅力の一つです。
また、有料プランに申し込めば、独自ドメインが利用できるので将来的にブログを運用・移転する可能性があれば、
最初から独自ドメインで運用することを検討してはどうでしょうか?
Point
・アフィリエイトブログで稼ぐなら、Wordpress一択!
・無料ブログサービスで稼ぐなら、はてなブログ一択!
稼げるブログサイトの作り方
ここからは、一番収益化をするに特化しているWordpressで、稼げるブログサイトの作り方を解説していこうと思います。
またGoogleで検索上位するためのSEO対策などの情報はこの記事では書かれていませんのでご了承ください。
SEO対策の記事はこちらから↓
-
【SEO】上位表示を狙う初心者必見です。これだけはやっておきたい内部対策。
続きを見る
まず始めにやることとは?
WordPressを立ち上げてからの手順を簡単に説明します。
参考
1 SSL化の設定をしよう。
2 WordPressテーマを設定しよう。
3 ASPに登録しよう。
4 データ検証ツールを導入しよう。
5 プロフィールの作成と、お問い合わせフォームを設置しよう。
SSL設定をしよう。
WordPressをインストールしたら、まずは、セキュリティ設定も最初に済ませておきます。
SSL設定をしていないと、SEO的にも不利なので、「http」から「https」に常時SSL化をしておきます。
WordPressテーマの設定しよう。
WordPressには、多くの開発者やデザイナーが作り出したデザインテンプレートがあります。
中にはSEO対策が施されたテーマも存在するので是非やっておきましょう。
下記では最も収益化に向いてるテーマをご紹介しています。
収益化におすすめの無料テーマ
・Cocoon
収益化におすすめの有料テーマ
ASPに登録しよう。
まず、A8.netに登録することをすすめます。
A8.netは日本最大級のASPの一つで、累計広告主は20,000社を超えます。
ブロガーなら必ず登録していると言っても過言ではなく、無料で登録できるので是非登録してください。
Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトにも登録します。
Amazonで扱う全商品を紹介できます。楽天アフィリエイトも同様、ジャンルが広いので登録しておくといいです。
データ検証ツールを導入しよう。
データ検証ツールとは、「1日にどれぐらい見に来たか?」「どこのサイトやSNS経由でやってきたのか?」
などのデータを取得できます。
また「エラー」が発生しても、検索エンジンにインデックスされていない記事など、ここで確認し修正を行うことができます。
最初のうちに導入することをすすめます。主に導入する検証ツールは下記になります。
・Google Analytics
・Google Search Console
です。この記事では、具体的な設定手順は書かれていないのでご了承ください。
プロフィールとお問い合わせフォームをつくろう。
読者に興味を持ってもらうためには、プロフィールを書いておくと、自分のことを知ってもらえます。
どういう人がこの記事を書いたのかがわからないと、信頼もしてくれませんし、ファンにもなってくれません。
あなたがどういった人物なのかが分かるようにプロフィールは作成しておきましょう。
また「お問い合わせフォーム」の設置は、読者や企業とのコンタクトが取れるように設置することをすすめます。
企業の目に留まり、仕事に発展する可能性もあるので必ず作っておきたいものです。
またプロフィールやお問い合わせフォームを設置することでSEOに効果があるという情報もありますが、真偽はわかりません。
お問い合わせフォームの設置ではプラグインの「Contact Form7」を使うといいでしょう。
WordPressの管理画面から「プラグイン」⇨「新規追加」でインストールできます。
もちろん無料で利用可能です。
固定ページで表示させたい場合は、「外観」⇨「メニュー」から設定を行うといいでしょう。簡単に設置できます。
最後に稼げるブログサイトを作るにあたって重要なこと
まずこの記事を簡単にまとめると
- アフィリエイトブログをすすめる理由
- 稼げるブログサービスは、Wordpress
- 無料ブログサービスは、はてなブログ
- 稼げるブログサイトの構築方法を解説
です。ただあくまで設定方法ということは、忘れないでほしいです。
成功するためには「書き続けること」「継続すること」が何より肝心です!
1記事に何文字書けばいいという正解もありません。
あなたが書きたいことや継続できそうなジャンルを見つけて記事を更新することが何より重要なのです。
以上で「【アフィリエイト】稼げるブログサイトの作り方を解説します。」でした。
《こちらの記事もオススメです↓》
-
【SEO対策】注目を集める記事の書き方を解説!
続きを見る
-
【アフィリエイト】ブログで稼げるようになるまでの期間について解説してみた。
続きを見る