今日は僕が、仕事でコミュニケーションなんてものをとらずに生きてきた話をしようかと思います。
ちなみに当ブログを身近な人に見られている事を前提に記事を書いていこうと思います。
実際に、身近な人から見られているんですよ。このブログを...
どうせ見られていますが、こういう話も記事にしたいので身近な人に見られてようが構わず記事を書いていきますね。
なので「癪に障るような発言」があるかも知れないので、新規ユーザーの方はご了承願います。
【最強ぼっち】就職してから雑談なんてしたことなかった。
僕は、就職してから雑談というのはしたことないです。
親と話すときは、雑談?みたいな会話をしていたかも知れないが、他の人とは、雑談的な会話をした事なんてほぼないです。
多少は話しかけられたら、僕なりに会話をしようと試みるんですが、会話になった事は今まで一度もないです。
学生時代も会話と呼べるような話はしてこなかった。
心ぼっちってやつ?今も外見ぼっちですがね。
なんていうのかな、「打ち解ける」なんてのは人生で一度もないと言った方が正しいかも知れません。
はっきりいって僕からしたら人間関係なんてのはメンドクサイ極まりないんですよね。
そんな感じなので、人に話しかけられたら一生懸命 自分を作ってその場を取り繕うんですよね。
もの凄い疲れるので、正直もう話しかけないでくれ...って思ってます。
職場では孤立していた?
コミュニケーションをとらない。
つまり人間関係で上手くいくことは無いです。
最初の就職先は、それなりに皆は優しくしてくれていましたが、上司への対応を間違い辞めました。
僕が間違った相手というのは、いわゆる「めんどくさい」タイプ。
話しかけられるだけならまだいいんです。ところがどっこいその人は「めんどくさい+俺についてこい」系の人。
心の中では「めんどくせえ...」しか思ってなかったです。
この人の厄介なところが、「俺に反抗的な奴は許さない。」みたいな部分。
俺様+オレオレ系って言うのかな?
その人の話は、非常につまらなく武勇伝しか話さないんですよね。空手の師範だの、ヤクザがどうたらこうたらだの。
そんな感じなので周りからは「厄介者扱い」ですよ。
最初は我慢していましたが、態度にでてしまい無事終了。いわゆる敵にまわしちゃダメなタイプを敵にまわしたんですよね。
まあコミュニケーションとれない部分をその人は、わかってくれましたが、僕からしたら迷惑です。
まあ次の職場でもどこいってもコミュニケーションはとれないもので、まあ孤立していたものです。
どこいっても嫌われるので最初は孤独感が半端じゃなかった。
こんな感じでコミュニケーションをとれずにいたので孤立しますよね。どこいっても。
人に話しかけられても、「う〜ん」「いや〜」でほぼ済ます。なんじゃそりゃ。
まあこっちからしたら正直めんどくさいので、孤立して結果オーライです。
ですがやはりコミュニケーションとれないでいると、嫌われて「孤独感」や「疎外感」は感じるもので、最初は辛かったです。
休憩なんてのは地獄極まりないですよ。タバコ休憩は別ですね。
最初の職場なんてお昼休憩になったらすぐに車に移動するか、人気のない所に行っていましたからね。
ですがしかし、そんな「孤独感」も「疎外感」も慣れるもので、そういった負の感情を感じる事は今は、ほぼ無いですがね。
むしろ一人にしてくれ...と。
ある職場ではバケモノ扱い。
仕事教えてもらうときにメモをとらず、そのまま嫌われてしまった事があって
そこから一切誰とも喋らず、独り浮いたまま2年間、職場にいた事があったんですよ。
メモなんて基本めんどくさいので、とりませんがね。とったとしてもとってるフリ。
そして職場で明らかな村八分をうける。
最初は「ボッチ」だのなんだの陰口を言われてきたんですが、1年ぐらい経った頃から、「なんだこいつ」みたいな感じになって
そのうち周りから認められた事がありました。
こいつすげえ...
的な。(笑)
バケモノ扱いから、尊敬されて、憧られるという...
その時期から僕がつけているスポーツ用のネックレス?とブレスレットの同じやつを職場の人が付けてきたんですよね。
もしや僕のファンかえ!?
まあ、そんなこともありましたね。
最後に一言
2021年8月17日現在、26歳ですが、これからもこの感じのまま生きていくと思います。
確かにこの道は大変ですが、今は気楽です。
この道を極めると、仕事中にお菓子を食べたり、適当に仕事しても怒られなくなります。
実際、仕事中にお菓子を食べても怒られなかった事があります。
ゲームは流石に怒られましたがね。
ゲームをやってたのかよ!
以上「【ぼっち実話】コミュニケーション一切とらず生きてきた話。」でした。
こちらの記事もおすすめです。